1:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/15(月) 09:23:06.21 ID:z9dLr6eJ.net
そもそもなんでライナーとベルトルトは壁を壊して侵攻できたの?
あの時点で不戦の契りが破棄されて地ならしが発動するとは考えなかったのか
あの時点で不戦の契りが破棄されて地ならしが発動するとは考えなかったのか
26:メディアみっくす☆名無しさん:2021/04/09(金) 12:58:50.24 ID:WMZafe5z.net
29:メディアみっくす☆名無しさん:2021/04/10(土) 14:23:34.40 ID:???.net
2:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/15(月) 11:28:37.29 ID:???.net
原作では巨人学会の問題ないという判断の元に作戦が立てられたと言及がある
おそらく事情を知ってるタイバー家が手を回してる
おそらく事情を知ってるタイバー家が手を回してる
3:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/15(月) 12:01:53.31 ID:???.net
5:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/20(土) 15:12:37.48 ID:WBXzyUkD.net
4:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/20(土) 08:22:34.09 ID:d54pM1YS.net
その為の不戦の契りだぞ
王にその意思があるなら壁の破壊なんてしなくてもやってるわ
王にその意思があるなら壁の破壊なんてしなくてもやってるわ
6:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/20(土) 15:30:43.01 ID:WBXzyUkD.net
>>4
不戦の契りのことはマーレではタイバー家しか知らないはず
不戦の契りのことはマーレではタイバー家しか知らないはず
8:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/20(土) 18:44:18.47 ID:zqLEiDtw.net
>>6
ライナーが「タイバー家の情報が正しかったのなら王は不戦の契りとやらに縛られている」って言ってるから、マーレ側にも情報は伝わっていたでしょ
ただ、確信が持てなかったから、とりあえず壁を破壊して王の出方を待って、始祖の手がかりを探る的な話じゃなかった?
ライナーが「タイバー家の情報が正しかったのなら王は不戦の契りとやらに縛られている」って言ってるから、マーレ側にも情報は伝わっていたでしょ
ただ、確信が持てなかったから、とりあえず壁を破壊して王の出方を待って、始祖の手がかりを探る的な話じゃなかった?
11:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/20(土) 22:01:16.51 ID:WBXzyUkD.net
7:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/20(土) 16:16:50.13 ID:d54pM1YS.net
>>6
マーレってダイバー家がトップなはずだから何もおかしくなくね
マーレってダイバー家がトップなはずだから何もおかしくなくね
9:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/20(土) 20:53:05.69 ID:yeftANWN.net
ライナーが親父に初めて会った時
ライナー「あっ俺将来ハゲるんだ」
ライナー「あっ俺将来ハゲるんだ」
10:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/20(土) 21:06:40.99 ID:???.net
>>9
正しい糞スレの使い方
正しい糞スレの使い方
12:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/21(日) 12:41:11.79 ID:0u7j3xzY.net
レイス家、フリッツ家が王家。両家共にユミルの民。
しかしユミルの民はユミルの子孫なのでレイス王の血脈である。
なのに王家と王家以外のユミルの民の違いが分からん。血の濃さ?しかし2000年経てば濃いも薄いも差がほとんどないはず。
ユミルにレイス王以外との子供がいれば説明がつくが説明はない。
しかしユミルの民はユミルの子孫なのでレイス王の血脈である。
なのに王家と王家以外のユミルの民の違いが分からん。血の濃さ?しかし2000年経てば濃いも薄いも差がほとんどないはず。
ユミルにレイス王以外との子供がいれば説明がつくが説明はない。
13:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/22(月) 01:35:20.78 ID:qCzYyFvb.net
24:メディアみっくす☆名無しさん:2021/04/09(金) 11:46:09.11 ID:???.net
15:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/24(水) 07:08:38.27 ID:???.net
アニメがカットしまくっただけでベルトルトが煙に紛れて人間になる描写はちゃんとある
19:メディアみっくす☆名無しさん:2021/03/30(火) 05:43:43.00 ID:ejR8XvLm.net
ライナーベルトルトアニの誰かがエレンを食っちまえば解決したのでは?
21:メディアみっくす☆名無しさん:2021/04/07(水) 19:18:54.02 ID:m4TzROiN.net
20:メディアみっくす☆名無しさん:2021/04/03(土) 11:59:02.79 ID:???.net
🙂
28:メディアみっくす☆名無しさん:2021/04/10(土) 02:33:11.32 ID:g9cm+f1M.net
ユミルはエレンを忖度した
エレンもユミルを忖度した
お互いの意思を尊重しつつ、自分の願望も投影させた
いわば相互依存 もうこねこねし続ける人生から解放されたいユミル
敵意を向けてくる相手には反撃せずにはいられないエレン
いわば進撃の結末はユミルとエレンの折衷案でもあった
それが実態であろう
エレンもユミルを忖度した
お互いの意思を尊重しつつ、自分の願望も投影させた
いわば相互依存 もうこねこねし続ける人生から解放されたいユミル
敵意を向けてくる相手には反撃せずにはいられないエレン
いわば進撃の結末はユミルとエレンの折衷案でもあった
それが実態であろう
31:メディアみっくす☆名無しさん:2021/04/11(日) 00:57:32.15 ID:???.net
惨敗の巨人にしてくれ
34:メディアみっくす☆名無しさん:2021/04/11(日) 10:27:39.74 ID:???.net
諫山先生らしく終るなら
エレンがやり過ぎて自分以外の人類を皆殺し
我に返ったエレンも自殺
一部始終みてた始祖ユミルが同情して人類を生き返らせる
巨人として。
この方が諫山らしい終り方だった
エレンがやり過ぎて自分以外の人類を皆殺し
我に返ったエレンも自殺
一部始終みてた始祖ユミルが同情して人類を生き返らせる
巨人として。
この方が諫山らしい終り方だった