
1::2021/04/05(月) 14:20:29.03 ID:2rkfCuhU0.net ?PLT(16930)
漫画『ゴルゴ13』(作者:さいとう・たかを氏)のコミックス第200巻が5日、発売された。「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」
としてギネス世界記録に認定されている、2016年9月に発売された『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の最終200巻と肩を並べ、
現在も連載中であることから世界記録更新が濃厚となった。
■同一タイトルで100巻以上刊行されている漫画(2018年11月20日現在)
1位:『こちら葛飾区亀有公園前派出所』全200巻
2位:『ゴルゴ13』連載中で200巻
3位:『ミナミの帝王』連載中で160巻
4位:『クッキングパパ』連載中で156巻
5位:『はじめの一歩』連載中で130巻
6位:『浮浪雲』全112巻
7位:『鬼平犯科帳』連載中で111巻
7位:『美味しんぼ』連載中で111巻
9位:『弐十手物語』全110巻
10位:『静かなるドン』全108巻
10位:『天牌』連載中で108巻
としてギネス世界記録に認定されている、2016年9月に発売された『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の最終200巻と肩を並べ、
現在も連載中であることから世界記録更新が濃厚となった。
■同一タイトルで100巻以上刊行されている漫画(2018年11月20日現在)
1位:『こちら葛飾区亀有公園前派出所』全200巻
2位:『ゴルゴ13』連載中で200巻
3位:『ミナミの帝王』連載中で160巻
4位:『クッキングパパ』連載中で156巻
5位:『はじめの一歩』連載中で130巻
6位:『浮浪雲』全112巻
7位:『鬼平犯科帳』連載中で111巻
7位:『美味しんぼ』連載中で111巻
9位:『弐十手物語』全110巻
10位:『静かなるドン』全108巻
10位:『天牌』連載中で108巻

251::2021/04/05(月) 21:55:24.84 ID:Baq297t00.net
>>10
ビッグコミック本誌でやったやつではG7の警備の話に絡んでコロナとかの事にもちょっと触れられたくらいだったなぁ
ビッグコミック本誌でやったやつではG7の警備の話に絡んでコロナとかの事にもちょっと触れられたくらいだったなぁ
248::2021/04/05(月) 21:50:16.09 ID:GG9Nx3Xc0.net
>>10
猿から客船にエボラが蔓延した話ならあったな
猿から客船にエボラが蔓延した話ならあったな
203::2021/04/05(月) 17:54:53.40 ID:JlpqHYWf0.net
>>10
あの大統領選が先やろw
あの大統領選が先やろw
74::2021/04/05(月) 15:06:59.81 ID:hNTUjllS0.net
>>1
庵野秀明監督で是非に実写えいがを!!
庵野秀明監督で是非に実写えいがを!!
77::2021/04/05(月) 15:09:11.39 ID:3bOX99ME0.net
150::2021/04/05(月) 16:25:10.86 ID:0XxUyNCU0.net
>>1
あれ?美味しんぼって連載中なの?
あれ?美味しんぼって連載中なの?
171::2021/04/05(月) 17:08:12.87 ID:H2vr3/eh0.net
2::2021/04/05(月) 14:21:53.03 ID:UJKfIR0W0.net
話を聞こうか。
238::2021/04/05(月) 21:29:04.15 ID:grow5obK0.net
>>2
断る
断る
3::2021/04/05(月) 14:22:53.30 ID:qgOfiqJG0.net
クソガキボーナス?
4::2021/04/05(月) 14:23:56.09 ID:PEFsbud20.net
誰が読んでんのか謎な漫画ばっかだな
95::2021/04/05(月) 15:27:09.50 ID:nuQjofTU0.net
>>4
あっそうだな
あっそうだな
5::2021/04/05(月) 14:26:36.64 ID:/GCnSd6r0.net
さいとうたかをの需要
6::2021/04/05(月) 14:27:05.51 ID:6vIpCRM20.net
ゴルゴは時事ネタが多いからな
そのうち近代史の参考書になりそう
そのうち近代史の参考書になりそう
328::2021/04/06(火) 16:09:06.81 ID:DJ+jaoBZ0.net
7::2021/04/05(月) 14:27:25.35 ID:jWRuEdoW0.net
ゴルゴって生まれる前から刊行してるのに
意外と巻数少ないな。
意外と巻数少ないな。
9::2021/04/05(月) 14:29:36.10 ID:rVeqFSHd0.net
>>7
月2回じゃ厳しいよ
月2回じゃ厳しいよ
8::2021/04/05(月) 14:28:51.93 ID:jpFGoaoU0.net
時事ネタでゴルゴ登場しないのも多いな
宇宙から狙撃するぶっとんだやつを
宇宙から狙撃するぶっとんだやつを
133::2021/04/05(月) 16:08:17.61 ID:dSQ2u5dn0.net
>>8
ゴルゴは3回くらい宇宙行ってるはず
ゴルゴは3回くらい宇宙行ってるはず
11::2021/04/05(月) 14:30:02.78 ID:eD81wcTC0.net
鬼平が111巻まで続いてるほうがどうかしてると思う
12::2021/04/05(月) 14:30:28.38 ID:RpoAdm0k0.net
最近床屋でゴルゴみなくなったから話がどこまで進んだか判らん
16::2021/04/05(月) 14:36:11.71 ID:rVeqFSHd0.net
>>12
買い続けてる店主もどれだけいるんだろうな
買い続けてる店主もどれだけいるんだろうな
32::2021/04/05(月) 14:42:38.94 ID:jpFGoaoU0.net
243::2021/04/05(月) 21:36:43.73 ID:OkKobRvW0.net
229::2021/04/05(月) 19:59:37.28 ID:zCbvniJb0.net
>>12
一巻完結だから関係ないだろ
一巻完結だから関係ないだろ
13::2021/04/05(月) 14:34:32.44 ID:BK5COyPz0.net
エロシーンはあるの?最近のも
209::2021/04/05(月) 18:17:03.31 ID:YnvELUSV0.net
>>13
減ったけどある
減ったけどある
224::2021/04/05(月) 19:37:05.92 ID:QCr82hhB0.net
>>209
どうしてエレクチオンしないのよーッ!!
どうしてエレクチオンしないのよーッ!!
14::2021/04/05(月) 14:35:12.45 ID:gdK4tzTh0.net
ゴルゴのラストはどうなるの?
もう描いて金庫に保管されてると聞いたが
もう描いて金庫に保管されてると聞いたが
21::2021/04/05(月) 14:37:31.98 ID:CTgrPjvp0.net
>>14
飛行機に乗っているシーンで終わりそう
飛行機に乗っているシーンで終わりそう
113::2021/04/05(月) 15:39:32.21 ID:0iJ5OMr40.net
143::2021/04/05(月) 16:15:50.22 ID:0XxUyNCU0.net
>>14
抱いた女のだいしゅきホールドから暗殺される
抱いた女のだいしゅきホールドから暗殺される
151::2021/04/05(月) 16:25:39.28 ID:bLwCjdZf0.net
>>14
すべて娼館でのピロートークなんだよね
すべて娼館でのピロートークなんだよね
163::2021/04/05(月) 16:41:13.84 ID:9bDArDyA0.net
>>14
(^o^)ノ < おやすみー
今日は一日中ベッドで寝てました。
楽しかったです。
______________
| (^o^)ノ | < おやすみー
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
(^o^)ノ < おやすみー
今日は一日中ベッドで寝てました。
楽しかったです。
______________
| (^o^)ノ | < おやすみー
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
299::2021/04/06(火) 10:15:03.47 ID:rIVqzRzu0.net
>>163
これまだ続いてたのかw
これまだ続いてたのかw
197::2021/04/05(月) 17:43:23.41 ID:7vDrX67L0.net
>>14
その金庫の暗証番号を知ってる人がひとり亡くなったんだよな
その金庫の暗証番号を知ってる人がひとり亡くなったんだよな
275::2021/04/06(火) 01:37:35.61 ID:SjcJqifj0.net
>>14
最後は駅を歩いていたら後ろから太った小汚い男児がぶつかって、線路に落ちて運悪く電車に轢かれて死ぬんだけど、各機関が死んでいないとゴルゴは生きてるはずとなってエンド。
最後は駅を歩いていたら後ろから太った小汚い男児がぶつかって、線路に落ちて運悪く電車に轢かれて死ぬんだけど、各機関が死んでいないとゴルゴは生きてるはずとなってエンド。
15::2021/04/05(月) 14:35:41.76 ID:4MD4R/WK0.net
ハリウッドで映画化頼むわ
173::2021/04/05(月) 17:11:07.76 ID:sWowIj5T0.net
>>15
高倉健主演のは面白かった
高倉健主演のは面白かった
192::2021/04/05(月) 17:38:07.72 ID:jeHCntuq0.net
>>15 邦画だと高倉健と千葉真一
洋画だとジェイソンボーンシリーズがそれに近い
洋画だとジェイソンボーンシリーズがそれに近い
266::2021/04/05(月) 23:02:37.97 ID:VDMiHH8P0.net
>>192
原作者はあまり映画化に乗り気じゃなくて、企画を潰そうとして「主演高倉健で、オール海外ロケで」って無理言ったら通ってしまったらしいな
原作者はあまり映画化に乗り気じゃなくて、企画を潰そうとして「主演高倉健で、オール海外ロケで」って無理言ったら通ってしまったらしいな
17::2021/04/05(月) 14:36:40.14 ID:fW+f93Jw0.net
リンゴの
ギャー!!!!
ギャー!!!!
258::2021/04/05(月) 22:27:40.43 ID:NTR/a3j30.net
>>17
何その説明、バカにしているの?
何その説明、バカにしているの?
18::2021/04/05(月) 14:36:40.73 ID:n3XYkRav0.net
浮浪雲ってのだけ知らんな
186::2021/04/05(月) 17:30:34.16 ID:g7EbF7To0.net
210::2021/04/05(月) 18:19:49.18 ID:ykhRHR2O0.net
>>18
あちきと遊ばない?ってやつだな
あちきと遊ばない?ってやつだな
19::2021/04/05(月) 14:36:43.69 ID:cRrFsnWd0.net
ゴルゴは面白いけど今更単行本を買い集めたりする気はないな
総集編やコンビニコミック買う程度
総集編やコンビニコミック買う程度
23::2021/04/05(月) 14:38:20.29 ID:OcS0WkNT0.net
>>19
俺も興味はあったんだけどさすがにこれから買う気にはならずそれっきりだわ
俺も興味はあったんだけどさすがにこれから買う気にはならずそれっきりだわ
109::2021/04/05(月) 15:36:39.00 ID:1mo7qD2+0.net
>>19
10数年前から買い始めて全巻持ってるわ
10数年前から買い始めて全巻持ってるわ
22::2021/04/05(月) 14:37:50.04 ID:pD8HXkK70.net
そろそろ年齢が合わなくなってきたので、出生の秘密の話は出なくなったな。
それより半島の話は200巻もあって1話も無いのがすごいよな。
それより半島の話は200巻もあって1話も無いのがすごいよな。
30::2021/04/05(月) 14:41:51.61 ID:pvB4TLAc0.net
>>22
ワロタw
ワロタw
40::2021/04/05(月) 14:46:02.34 ID:ook7BDZY0.net
41::2021/04/05(月) 14:46:12.37 ID:aKBaAlE80.net
50::2021/04/05(月) 14:51:59.10 ID:3bOX99ME0.net
>>22
北朝鮮出身の傭兵キムがゴルゴの子供を出汁に暗殺を仕掛けたが返り討ちにあった
北朝鮮出身の傭兵キムがゴルゴの子供を出汁に暗殺を仕掛けたが返り討ちにあった
54::2021/04/05(月) 14:55:57.41 ID:rIj+kXu30.net
67::2021/04/05(月) 15:04:45.89 ID:LdpHrXTP0.net
>>22 韓国人ならもう出てる
102::2021/04/05(月) 15:31:18.24 ID:SIfSMQm50.net
>>22
鍼灸の話があったぞ
鍼灸の話があったぞ
131::2021/04/05(月) 16:06:42.73 ID:0CR1BFZB0.net
193::2021/04/05(月) 17:40:04.62 ID:jeHCntuq0.net
>>22 未病
という回がある
という回がある
240::2021/04/05(月) 21:32:57.47 ID:ZFqhLJHx0.net
>>22
出生の秘密シリーズ、面白いの多くて好きだったわ
出生の秘密シリーズ、面白いの多くて好きだったわ
274::2021/04/06(火) 01:28:29.17 ID:SjcJqifj0.net
>>22
あくまでもエンタメだから、サザエさんやクレヨンしんちゃんみたいなもんで、ゴルゴも年は取るけど始まる毎に生まれ年もずれているパラレルワールドを毎回観ていると割り切っている。
あくまでもエンタメだから、サザエさんやクレヨンしんちゃんみたいなもんで、ゴルゴも年は取るけど始まる毎に生まれ年もずれているパラレルワールドを毎回観ていると割り切っている。
25::2021/04/05(月) 14:39:44.64 ID:404rDq/Q0.net
美味しんぼって終わってなかったのかよ
29::2021/04/05(月) 14:40:41.37 ID:OcS0WkNT0.net
31::2021/04/05(月) 14:42:31.33 ID:hc3XEZFP0.net
惰性で30年以上コンビニで季刊のヤツ買ってる
抜いたことは無い
抜いたことは無い
127::2021/04/05(月) 15:57:53.71 ID:IAyL0m8z0.net
>>31
二行目いる?
二行目いる?
226::2021/04/05(月) 19:43:11.80 ID:93OTu8ZP0.net
33::2021/04/05(月) 14:43:04.00 ID:ook7BDZY0.net
時事ネタ取り込みで島耕作に負けないようゴルゴもコロナ感染ネタないの?
38::2021/04/05(月) 14:45:33.85 ID:taMkfIOx0.net
>>33
もうずっと前にワクチンネタやっちゃったしな
もうずっと前にワクチンネタやっちゃったしな
177::2021/04/05(月) 17:14:31.41 ID:4Gxzc7/m0.net
>>33
そもそもあまり密にならないので・・・
そもそもあまり密にならないので・・・
42::2021/04/05(月) 14:46:18.23 ID:K8GZLsWB0.net
存在だけは把握しているが全く読みたいと思わない漫画
映像化なら視るかも?
映像化なら視るかも?
44::2021/04/05(月) 14:47:29.50 ID:ook7BDZY0.net
>>42
高倉健バージョンと千葉真一バージョンがすでにあるよ。
高倉健バージョンと千葉真一バージョンがすでにあるよ。
56::2021/04/05(月) 14:58:08.35 ID:jWRuEdoW0.net
286::2021/04/06(火) 08:41:56.34 ID:ST5CLE8E0.net
>>56
コブラみたい
コブラみたい
289::2021/04/06(火) 09:06:59.08 ID:L4GgVRPF0.net
121::2021/04/05(月) 15:43:51.83 ID:tUHcc6+V0.net
>>56
出崎統の奴は懐かしいなあ
出崎統の奴は懐かしいなあ
75::2021/04/05(月) 15:08:11.94 ID:dwh+TXjD0.net
43::2021/04/05(月) 14:47:21.86 ID:CFHGd6ZX0.net
ゴルゴ全初版まであと少しで休憩中! 1巻の初版ゲットした時は嬉しかったな
46::2021/04/05(月) 14:49:39.78 ID:nbHxGQ9J0.net
今年の記事なのに2年半前のランキング載せてんじゃねーぞ
51::2021/04/05(月) 14:53:52.36 ID:y6bMG0Ue0.net
ebookで10巻無料と50巻セット50%OFFクーポン配ってる
どちらも18日まで ebookはハゲ会員なら金曜日にエントリーして買うとpaypay30%還元
ハピタスなんかのポイントサイトも4.8%還元やってるから、欲しい人は格安で手に入るぞ
先月のpaypayフィナーレより安い
どちらも18日まで ebookはハゲ会員なら金曜日にエントリーして買うとpaypay30%還元
ハピタスなんかのポイントサイトも4.8%還元やってるから、欲しい人は格安で手に入るぞ
先月のpaypayフィナーレより安い
147::2021/04/05(月) 16:18:46.22 ID:08IGxU8s0.net
53::2021/04/05(月) 14:54:46.10 ID:k1GPiYe80.net
もう随分前からだけど絵がひどい
線に強弱なくなって何かをなぞったような線になってる
ポーズも人差し指立てる、手のひら見せるの多用しすぎ
数人が驚く描写も全員に同じ汗かき表現描いててギャグみたい
線に強弱なくなって何かをなぞったような線になってる
ポーズも人差し指立てる、手のひら見せるの多用しすぎ
数人が驚く描写も全員に同じ汗かき表現描いててギャグみたい
57::2021/04/05(月) 14:59:07.06 ID:3XKNs8m30.net
ミドリザルは研究用として、カネになるんだ!ジャンジャン獲ってこい!
58::2021/04/05(月) 14:59:13.11 ID:HxeAwi7X0.net
こち亀が再び射程内
70::2021/04/05(月) 15:06:02.60 ID:OcS0WkNT0.net
>>58
終盤って200で終わらせるためにコミックスで調整してて本当はとっくに200超える本数になってたんじゃなかったっけ
先に到達して綺麗に終われば満足だったならやんないよもう
最長記録はゴルゴに譲ってやればいい
終盤って200で終わらせるためにコミックスで調整してて本当はとっくに200超える本数になってたんじゃなかったっけ
先に到達して綺麗に終われば満足だったならやんないよもう
最長記録はゴルゴに譲ってやればいい
89::2021/04/05(月) 15:19:06.77 ID:cTbLaAit0.net
>>70
191巻からやたら分厚くなってたし
191巻からやたら分厚くなってたし
59::2021/04/05(月) 15:00:14.60 ID:2X5tRci60.net
ここにはだらだらやりやがってとかいう鬼滅信者わかないんだよな変なの
60::2021/04/05(月) 15:01:47.26 ID:jWRuEdoW0.net
>>59
鬼滅に親でも殺されたの?
鬼滅に親でも殺されたの?
62::2021/04/05(月) 15:02:51.33 ID:3bOX99ME0.net
ゴルゴの脚本は良く考えてる
穀物戦争〜潮流激る南沙の流れは感動すら覚える
穀物戦争〜潮流激る南沙の流れは感動すら覚える
137::2021/04/05(月) 16:11:57.26 ID:0CR1BFZB0.net
>>62
穀物戦争は商社のおっさんが爆発したカントリーエレベーターで失敗したのを、ゴルゴに放射性物質で金を汚染して取り返したけど、そもそもの発端もゴルゴだったってやつだったか。 その後、そのおっさんが、南沙諸島の動向からゴルゴ絡みかと思ってG13トラクター買いたし、でゴルゴに情報提供したらうん十億もらえたってやつ?
穀物戦争は商社のおっさんが爆発したカントリーエレベーターで失敗したのを、ゴルゴに放射性物質で金を汚染して取り返したけど、そもそもの発端もゴルゴだったってやつだったか。 その後、そのおっさんが、南沙諸島の動向からゴルゴ絡みかと思ってG13トラクター買いたし、でゴルゴに情報提供したらうん十億もらえたってやつ?
149::2021/04/05(月) 16:23:39.29 ID:3bOX99ME0.net
>>137
そう
世界国家と武器市場巻き込んだデマのネタにされてる事を知ったゴルゴが全財産2兆円を国連に寄付して体裁を保った回
誠意とプライドを掛けてゴルゴに状況をリークしたゴルゴ使用歴ある商社マンが謝礼で1億振り込まれる神回
そう
世界国家と武器市場巻き込んだデマのネタにされてる事を知ったゴルゴが全財産2兆円を国連に寄付して体裁を保った回
誠意とプライドを掛けてゴルゴに状況をリークしたゴルゴ使用歴ある商社マンが謝礼で1億振り込まれる神回
63::2021/04/05(月) 15:03:07.57 ID:aoUBPTsX0.net
一時期こち亀がリードしてたのに追いつくの面白いな
169::2021/04/05(月) 16:57:13.18 ID:4JuAhC0I0.net
175::2021/04/05(月) 17:13:57.15 ID:8M2+++y20.net
>>169
200巻のキリ良くするために単行本を薄くしたり厚くしたり工夫してるな。
200巻のキリ良くするために単行本を薄くしたり厚くしたり工夫してるな。
65::2021/04/05(月) 15:03:42.19 ID:mVOEX+Vx0.net
こち亀全巻持ってるけどいくら位になるだろうか? 山止たつひこのもある。190冊くらいは初版なんだけど
68::2021/04/05(月) 15:04:57.65 ID:3bOX99ME0.net
>>65
まんだらけ持ってけ
まんだらけ持ってけ
69::2021/04/05(月) 15:05:24.06 ID:taMkfIOx0.net
>>65
たぶん1000円くらい
たぶん1000円くらい
66::2021/04/05(月) 15:04:20.89 ID:CHhHVKS10.net
クッキングパパが連載中というのが凄い
71::2021/04/05(月) 15:06:13.55 ID:46rXb/140.net
はじめの一歩もいい加減長すぎやろ
79::2021/04/05(月) 15:09:28.27 ID:jpFGoaoU0.net
86::2021/04/05(月) 15:14:46.22 ID:3bOX99ME0.net
83::2021/04/05(月) 15:10:34.08 ID:jWRuEdoW0.net
>>79
脱落者も多そう。
脱落者も多そう。
195::2021/04/05(月) 17:40:56.54 ID:JKFuTYKd0.net
>>71
そろそろ試合は始まりましたか?
そろそろ試合は始まりましたか?
72::2021/04/05(月) 15:06:42.59 ID:ksKeTKza0.net
警察官の話と暗殺者のマンガが並ぶか
157::2021/04/05(月) 16:32:24.66 ID:jU1y9/kn0.net
160::2021/04/05(月) 16:33:21.53 ID:0XxUyNCU0.net
>>72
そして3位は闇金
そして3位は闇金
81::2021/04/05(月) 15:10:16.37 ID:ktiM9Uee0.net
まだ連載してんのかよ
どの層が読んでいるのか?
どの層が読んでいるのか?
85::2021/04/05(月) 15:13:11.51 ID:jpFGoaoU0.net
>>81
コンビニ漫画だから職業ドライバーやや土方が昼飯時の読み捨てじゃね
コンビニ漫画だから職業ドライバーやや土方が昼飯時の読み捨てじゃね
82::2021/04/05(月) 15:10:28.05 ID:wsxQwIzJ0.net
船戸与一が原作書いたことあったな
122::2021/04/05(月) 15:44:51.49 ID:tUHcc6+V0.net
>>82
なにそれ面白そう
なにそれ面白そう
84::2021/04/05(月) 15:11:01.38 ID:GqtvxV210.net
クッキングパパの誠は成長してるのか?
87::2021/04/05(月) 15:16:05.42 ID:1ysOrqUX0.net
パタリロとかあさりちゃんの方が多くないのか
88::2021/04/05(月) 15:17:28.16 ID:1ysOrqUX0.net
>>87
半分以下だった…
半分以下だった…
90::2021/04/05(月) 15:21:55.57 ID:41s7i4L90.net
すまねぇなぁデューク
111::2021/04/05(月) 15:38:57.14 ID:I3H0+5Fs0.net
>>90
よくあることさ・・
よくあることさ・・
91::2021/04/05(月) 15:22:13.25 ID:qfIr8xlu0.net
一歩はいつなればホセか宮田と対戦すんの?
99::2021/04/05(月) 15:30:10.22 ID:iU/ZaeHP0.net
ゴルゴさんそろそろ資産1兆ぐらい行ってるんちゃう
104::2021/04/05(月) 15:32:53.77 ID:3bOX99ME0.net
105::2021/04/05(月) 15:33:47.52 ID:5f7//WWQ0.net
デューク東郷が作中で抱いた女の数は間違いなくこち亀超えてるよ
107::2021/04/05(月) 15:36:28.32 ID:3bOX99ME0.net
>>105
両さん童貞だろ
両さん童貞だろ
106::2021/04/05(月) 15:36:13.29 ID:SF9q9+Iv0.net
さいとうたかおと藤子不二雄Aの対談で
藤子さんが「どうせあんた書いてないんだろ」と言ってて笑った
藤子さんが「どうせあんた書いてないんだろ」と言ってて笑った
114::2021/04/05(月) 15:40:14.14 ID:vZjpyR/t0.net
110::2021/04/05(月) 15:38:14.24 ID:1mo7qD2+0.net
ゲーセンのゲームが凄まじい難易度だった
166::2021/04/05(月) 16:52:48.64 ID:wuOM0grx0.net
>>110
本物のスコープ使ってるのに調整無茶苦茶でクリア不可能だった
本物のスコープ使ってるのに調整無茶苦茶でクリア不可能だった
112::2021/04/05(月) 15:39:22.04 ID:bxDgckQn0.net
ゴルゴ13って少年ジャンプコミックと比べたら分厚くて重い重い
100冊ぐらいオ―クションで処分しようとしてるけど、嵩張って大変だわ
100冊ぐらいオ―クションで処分しようとしてるけど、嵩張って大変だわ
120::2021/04/05(月) 15:42:22.31 ID:4omERSYW0.net
ゴルゴって、文庫本サイズの奴と単行本より少し大きいサイズのあるけど、どっちが本誌なの?
123::2021/04/05(月) 15:45:37.85 ID:K+cm2AV10.net
>>120
大きい方
大きい方
134::2021/04/05(月) 16:09:17.93 ID:5QziWTFx0.net
「タバコのような小さなものを撃っても手応えがあるものだ」と言って死亡を偽装しょうとしたやつに止めを刺した回が好き。
136::2021/04/05(月) 16:11:56.62 ID:Mz5FZmFs0.net
放射能水を浴びた技術者にタバコを加えさせ火をつけてやる話が好き
333::2021/04/06(火) 17:13:10.06 ID:lNpvIEIx0.net
138::2021/04/05(月) 16:14:14.33 ID:0XxUyNCU0.net
天牌がまだ続いてるのが驚いた
麻雀漫画ではよっちんみたいな奴は闇落ちするのが定説なんだな
麻雀漫画ではよっちんみたいな奴は闇落ちするのが定説なんだな
142::2021/04/05(月) 16:15:36.23 ID:tnuNC86Q0.net
たかを先生のサバイバルのリバイバル希望します!
146::2021/04/05(月) 16:18:38.15 ID:0XxUyNCU0.net
>>142
地球は寒くなってるって設定はどうなの?
地球は寒くなってるって設定はどうなの?
145::2021/04/05(月) 16:18:04.07 ID:VnnrwS0x0.net
ゴルゴの目だけは描いてるんだっけ?
148::2021/04/05(月) 16:21:41.56 ID:O2bXBQAo0.net
ゴルゴVS両津みたいなスピンオフ作れよ
152::2021/04/05(月) 16:29:29.00 ID:K+3Gj/q+0.net
江戸前の旬もトップテン更新しそう
107巻で連載中
107巻で連載中
154::2021/04/05(月) 16:30:24.96 ID:08IGxU8s0.net
>>152
あのキチガイ漫画が何で長期連載してるのかわからない
あのキチガイ漫画が何で長期連載してるのかわからない
155::2021/04/05(月) 16:31:35.39 ID:5GxKgZbn0.net
「好きな金額を書いてくれ」と言われて、ゴルゴが99999999999とか書き出したらどうするんだろう?といつも思う
158::2021/04/05(月) 16:32:55.67 ID:jU1y9/kn0.net
159::2021/04/05(月) 16:33:11.65 ID:YQLGdXqa0.net
ゴルゴって戦前か戦中の生まれのはずだよな
若くてももう80に手が届く年齢のはずだが
若くてももう80に手が届く年齢のはずだが
180::2021/04/05(月) 17:18:28.08 ID:29tIsgt00.net
>>159
53年も連載してるんだから、当時25歳としても78歳
53年も連載してるんだから、当時25歳としても78歳
212::2021/04/05(月) 18:22:23.48 ID:rIj+kXu30.net
>>180
作者の設定だとゴルゴは30代くらいで年齢固定みたい。
作者の設定だとゴルゴは30代くらいで年齢固定みたい。
167::2021/04/05(月) 16:52:50.48 ID:itnd6M5t0.net
アカギ 一晩で29巻
174::2021/04/05(月) 17:12:27.44 ID:8M2+++y20.net
俺は20年以上前から古本で、今は新刊で買い続け全巻揃ってるよ。
176::2021/04/05(月) 17:14:21.56 ID:0XxUyNCU0.net
>>174
次はローダンシリーズ揃えてよ
次はローダンシリーズ揃えてよ
188::2021/04/05(月) 17:34:25.13 ID:x1Kh67fB0.net
190::2021/04/05(月) 17:35:40.16 ID:MuC2c2/L.net
>>188
情けない男でごめんよ
情けない男でごめんよ
201::2021/04/05(月) 17:51:34.55 ID:LEkFK6Zc0.net
何回宇宙に行った?
271::2021/04/06(火) 00:22:58.28 ID:s/euMj/w0.net
207::2021/04/05(月) 18:15:36.33 ID:RNvmJ8Dn0.net
>>204
白い皇軍の頃かな
白い皇軍の頃かな
225::2021/04/05(月) 19:37:22.04 ID:VaegB3810.net
>>204
最後の解説文がいいだよこれ
最後の解説文がいいだよこれ
264::2021/04/05(月) 22:40:01.12 ID:43YaUq4s0.net
>>204
オイオイオイ 死ぬわアイツ
オイオイオイ 死ぬわアイツ
206::2021/04/05(月) 18:13:14.26 ID:QaP1qKIg0.net
今も昔ながらの原稿紙に描いてるの?
数年前に死んだモンキーパンチ先生なんかはペンタブ使いこなしてて驚いたけど
数年前に死んだモンキーパンチ先生なんかはペンタブ使いこなしてて驚いたけど
208::2021/04/05(月) 18:16:14.36 ID:x1Kh67fB0.net
215::2021/04/05(月) 18:41:45.65 ID:jpFGoaoU0.net
233::2021/04/05(月) 20:36:02.70 ID:DT4WtN0x0.net
219::2021/04/05(月) 19:05:50.21 ID:6CebIQ070.net
流石にベスト10クラスだと読んだことあるだろうと思ったが
クッキングパパっての読んだこと無かった。
クッキングパパっての読んだこと無かった。
221::2021/04/05(月) 19:10:18.78 ID:eD81wcTC0.net
>>219
塩サラミのあのキチガイ漫画がクッキングパパ
塩サラミのあのキチガイ漫画がクッキングパパ
234::2021/04/05(月) 21:07:25.97 ID:4JuAhC0I0.net
230::2021/04/05(月) 20:09:37.50 ID:uukNd3Gu0.net
ゴルゴ全部読んだ人に聞きたいんだが
イスラムの神のアッラーとか天皇とか
世界のタブーについての扱いってどうなの? いくら創作とはいえ
こんな扱いやばい的なクレームとか入ったことないのかな
イスラムの神のアッラーとか天皇とか
世界のタブーについての扱いってどうなの? いくら創作とはいえ
こんな扱いやばい的なクレームとか入ったことないのかな
237::2021/04/05(月) 21:25:34.26 ID:MiKjdBQp0.net
231::2021/04/05(月) 20:27:11.61 ID:DT4WtN0x0.net
つか、現時点でこの単行本シリーズに収録されてるのは
3年以上前とかの作品だったりするんだろゴルゴはさ
3年以上前とかの作品だったりするんだろゴルゴはさ
232::2021/04/05(月) 20:30:47.78 ID:VaegB3810.net
241::2021/04/05(月) 21:34:36.77 ID:swvtvNz30.net
おいクッキングパパってまだ連載してんのかよ
247::2021/04/05(月) 21:48:43.45 ID:ceUs4cBS0.net
>>241
息子が料理人になったらしい
息子が料理人になったらしい
242::2021/04/05(月) 21:36:42.61 ID:k49Wf9CK0.net
これ作者一人が作製してるんじゃなくてチームなんだろ
麻生太郎が大ファン
そして結構現実の国際政治要素も入ってるから馬鹿にできないとか
麻生太郎が大ファン
そして結構現実の国際政治要素も入ってるから馬鹿にできないとか
250::2021/04/05(月) 21:54:05.34 ID:iCIocn880.net
>>242
長期連載のおかげか読者にいろんな方面の専門家がいたりしてネタを提供してもらえたり取材をしやすいからとかいう噂がまことしやかに囁かれてるな
長期連載のおかげか読者にいろんな方面の専門家がいたりしてネタを提供してもらえたり取材をしやすいからとかいう噂がまことしやかに囁かれてるな
267::2021/04/05(月) 23:34:22.99 ID:GvNZ+3×20.net
>>250
ネタを拾う人、ネーム書く人、絵を起こす人それぞれ数人いて分業してるよ
ネタを拾う人、ネーム書く人、絵を起こす人それぞれ数人いて分業してるよ
263::2021/04/05(月) 22:36:53.57 ID:OkKobRvW0.net
314::2021/04/06(火) 14:09:05.07 ID:Cz/ckT0h0.net
245::2021/04/05(月) 21:39:11.85 ID:R410orz00.net
ミナミの帝王、ってすごいな
246::2021/04/05(月) 21:47:20.95 ID:MuC2c2/L.net
>>245
千原ジュニアは似合ってなかったな
千原ジュニアは似合ってなかったな
252::2021/04/05(月) 21:55:46.87 ID:4JuAhC0I0.net
>>246
やっぱ萬田はんは竹内力だよな
やっぱ萬田はんは竹内力だよな
249::2021/04/05(月) 21:50:18.55 ID:jpFGoaoU0.net
>>246
原作よりってわけじゃないのか
原作よりってわけじゃないのか
253::2021/04/05(月) 21:57:49.86 ID:VMH2tXSD0.net
小粒な作品だけど。
「インディアン・サマー」というのが一番好き。 依頼人がカジノのボスで。
カネを盗んで行った小悪党の始末をするやつ。
田舎のモーテルを舞台にしたのがいい。
登場人物がほとんど善人で、ゴルゴのリラックスした描写もなかなか見れないしな。
女の子「どう?味は?」
ゴルゴ「うまかったよ」とコーヒーを飲んでたり。
一般人とのコミュニケーションもいいんだ。 ラストは意外な人物が黒幕だったのが判明する。
大激闘な作品ではないので、マニア受けはしそうにないけど。
日常の中のエピソードで。
これはこれで味わい深いんだ。
未見の人は一読をおすすめする。
「インディアン・サマー」というのが一番好き。 依頼人がカジノのボスで。
カネを盗んで行った小悪党の始末をするやつ。
田舎のモーテルを舞台にしたのがいい。
登場人物がほとんど善人で、ゴルゴのリラックスした描写もなかなか見れないしな。
女の子「どう?味は?」
ゴルゴ「うまかったよ」とコーヒーを飲んでたり。
一般人とのコミュニケーションもいいんだ。 ラストは意外な人物が黒幕だったのが判明する。
大激闘な作品ではないので、マニア受けはしそうにないけど。
日常の中のエピソードで。
これはこれで味わい深いんだ。
未見の人は一読をおすすめする。
265::2021/04/05(月) 22:54:57.64 ID:8fll92Py0.net
298::2021/04/06(火) 09:44:01.98 ID:F1dr5cvG0.net
>>253
オレは別スレでも書いたが、駄作とまで言われてる「T-15」が一番興味深い。
人工知能が突然自分の意思を持ってしまい、自らを神(キリスト)と思い込んで人類征服を目論む。
そして自らをゴルゴダの丘で処刑した13番目の人物(ゴルゴ13)と対決。
しかし成層圏で核兵器を搭載した人工衛星を核爆発させるゴルゴの作戦に敗れ消滅。
ついでにアメリカ本土全部の集積回路(IC)が全部おシャカになってしまうという荒唐無稽なストーリー
ではあったが、あの発想は当時斬新でSF映画にも使えるんじゃないかと思えたな。
ターミネーター3のコンピューターシステム、スカイネットに通じるものがある。
オレは別スレでも書いたが、駄作とまで言われてる「T-15」が一番興味深い。
人工知能が突然自分の意思を持ってしまい、自らを神(キリスト)と思い込んで人類征服を目論む。
そして自らをゴルゴダの丘で処刑した13番目の人物(ゴルゴ13)と対決。
しかし成層圏で核兵器を搭載した人工衛星を核爆発させるゴルゴの作戦に敗れ消滅。
ついでにアメリカ本土全部の集積回路(IC)が全部おシャカになってしまうという荒唐無稽なストーリー
ではあったが、あの発想は当時斬新でSF映画にも使えるんじゃないかと思えたな。
ターミネーター3のコンピューターシステム、スカイネットに通じるものがある。
312::2021/04/06(火) 12:46:33.15 ID:6ffwUv6a0.net
320::2021/04/06(火) 14:55:02.85 ID:F1dr5cvG0.net
>>312
そうだったのか、知りませんでした。
そうだったのか、知りませんでした。
302::2021/04/06(火) 10:18:20.61 ID:rIVqzRzu0.net
309::2021/04/06(火) 11:16:13.23 ID:rxLbWrEn0.net
>>302
インディアンサマーの宿屋の女の子はゴルゴ紙上一番カワイイ。 但し若干ミサワ入ってるが。
インディアンサマーの宿屋の女の子はゴルゴ紙上一番カワイイ。 但し若干ミサワ入ってるが。
254::2021/04/05(月) 22:09:11.30 ID:UbzRwATI0.net
か…介錯…痛み入る…。
257::2021/04/05(月) 22:27:10.74 ID:atJMGbZZ0.net
>>254
沖縄の話だっけ?
沖縄の話だっけ?
310::2021/04/06(火) 11:26:56.19 ID:O4gY0snw0.net
>>254
あれ結構好き
あれ結構好き
256::2021/04/05(月) 22:24:22.94 ID:IQla19yt0.net
満州からの引き揚げ途中で姉ちゃんを強姦したソ連兵を始末したのが最初の殺し
269::2021/04/06(火) 00:15:02.65 ID:XGdubW4B0.net
はっきり言って、全部面白い
278::2021/04/06(火) 06:52:24.08 ID:Dgn1fUnG0.net
>>272
最近ちょくちょくモブが変な回確かにあるよな
最近ちょくちょくモブが変な回確かにあるよな
306::2021/04/06(火) 10:55:47.93 ID:Qnxp7nhz0.net
>>272
わかる
わかる
273::2021/04/06(火) 00:31:07.58 ID:2WlFDEXp0.net
最近のゴルゴの体型、完全におっさん体型で描かれてることあって、ガッガリする時ある。
294::2021/04/06(火) 09:17:43.46 ID:L4GgVRPF0.net
>>273
最近って言うより7〜8年前に今の作画になってから、だろ?
首が無いんだよ、クマさんなんだよゴルゴが。体に頭がめり込んでてメチャねこ背に見えるの。
ストーリーも100巻ぐらいが一番凝ってて面白かった。
あの時のスタッフは今、鬼平描いてるんだっけ?
最近って言うより7〜8年前に今の作画になってから、だろ?
首が無いんだよ、クマさんなんだよゴルゴが。体に頭がめり込んでてメチャねこ背に見えるの。
ストーリーも100巻ぐらいが一番凝ってて面白かった。
あの時のスタッフは今、鬼平描いてるんだっけ?
279::2021/04/06(火) 07:22:39.47 ID:uAgaTrgN0.net
こち亀はゴルゴネタやってるんだから、ゴルゴ側でもこち亀ネタやらないと失礼だろ
291::2021/04/06(火) 09:09:50.62 ID:L4GgVRPF0.net
281::2021/04/06(火) 08:09:34.29 ID:HAq/abfp0.net
ハンターハンターも順調にやってたら100巻ぐらい行ってるんじゃね?
292::2021/04/06(火) 09:12:01.51 ID:FUmLnTJW0.net
>>281
今のペースで目一杯順調なんだよ
今のペースで目一杯順調なんだよ
290::2021/04/06(火) 09:08:39.67 ID:qCHLNkWy0.net
でもゴルゴって笑い無いでしょ?
295::2021/04/06(火) 09:18:04.90 ID:F1dr5cvG0.net
>>290
初期の頃は笑ってるというか結構ニヤついてたりしてるけどな。
初期の頃は笑ってるというか結構ニヤついてたりしてるけどな。
297::2021/04/06(火) 09:39:33.74 ID:Ec4w8zhr0.net
>>290
ふふふ、女は信用しないことだ…。
ふふふ、女は信用しないことだ…。
301::2021/04/06(火) 10:15:47.73 ID:My9paKiR0.net
書いてる人入れ替わってない?
307::2021/04/06(火) 11:00:38.13 ID:tU6xFifg0.net
>>301
こち亀で「さいとう・たかお」サイボーグ説を見たような。
こち亀で「さいとう・たかお」サイボーグ説を見たような。
308::2021/04/06(火) 11:07:50.52 ID:dGeROIb00.net
313::2021/04/06(火) 13:07:57.22 ID:mbKsysT10.net
303::2021/04/06(火) 10:23:01.75 ID:spLIbDA90.net
10%の才能と20%の努力、30%の臆病さ、残る40%は……何だろうな?
315::2021/04/06(火) 14:12:18.07 ID:nhr6Jq4W0.net
2万5千年の荒野
317::2021/04/06(火) 14:23:09.38 ID:CpoHq57M0.net
||||||||||||||||| | .┠ +20 ::||||||||||||||||||||
||||||||||||| | .┃ :|||||||||||||||
||||||||| .| .┠ +10 ||||||||||||
||||||| | ||||||||
|||||| \ (^ω^) おっおっおっ ||||||
|||||| ┣┿┿┿ (| |):::: ┿┿┿┿┫||||||
|||||||: (γ/::::::: |||||||
||||||||: し \::: :||||||||
|||||||||||| ┠ -10 :||||||||||
||||||||||||||, ┃ \ ||||||||||||||
||||||||||||||||||: ┠ -20 |||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||| . ┻ :||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||| | .┃ :|||||||||||||||
||||||||| .| .┠ +10 ||||||||||||
||||||| | ||||||||
|||||| \ (^ω^) おっおっおっ ||||||
|||||| ┣┿┿┿ (| |):::: ┿┿┿┿┫||||||
|||||||: (γ/::::::: |||||||
||||||||: し \::: :||||||||
|||||||||||| ┠ -10 :||||||||||
||||||||||||||, ┃ \ ||||||||||||||
||||||||||||||||||: ┠ -20 |||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||| . ┻ :||||||||||||||||||||||||||||
318::2021/04/06(火) 14:23:21.13 ID:3K1iyyjo0.net
そのうちスマホ持って電子マネー決済とか使うようになるんだろうか
322::2021/04/06(火) 15:07:28.40 ID:F1dr5cvG0.net
324::2021/04/06(火) 15:09:34.08 ID:s/euMj/w0.net
>>318
宝石とかジンバブエドル決済も受け付けてくれるから、それでしか払えないと言われたら受け付けてくれるだろう
宝石とかジンバブエドル決済も受け付けてくれるから、それでしか払えないと言われたら受け付けてくれるだろう
331::2021/04/06(火) 16:18:49.37 ID:RrqRVTWZ0.net
326::2021/04/06(火) 15:12:51.29 ID:1BLp76gz0.net
>>324
インフレのせいで報酬の価値が1日で半分になるみたいな話があったな
インフレのせいで報酬の価値が1日で半分になるみたいな話があったな
332::2021/04/06(火) 16:44:18.00 ID:XKN5ogj10.net
そろそろエイリアンとかゾンビと戦う頃合いか?
335::2021/04/06(火) 17:18:32.08 ID:1QzlMXdj0.net
>>332
ゴルゴならプレデターにだって勝てる
ゴルゴならプレデターにだって勝てる
334::2021/04/06(火) 17:15:13.75 ID:n9iHyAEi0.net
今でも目だけ描いてるのかな