
1:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:09:10.01 ID:ZPJ6oqSKd.net
おそらく社会人になると仕事というノルマを毎日こなすが家に帰ってからもゲーム内でノルマをこなさないといけずこれが苦痛になるからだと思われる
62:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:28:07.71 ID:li37yNdUa.net
70:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:31:12.02 ID:li37yNdUa.net
76:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:32:33.89 ID:+Ywqt1x+M.net
>>70
でもお前まだ21歳じゃん
でもお前まだ21歳じゃん
2:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:09:39.38 ID:/XdxFs44r.net
私生活が充実していないから
3:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:10:03.19 ID:7lPIZGW4a.net
ノルマなんか感じたことないがソシャゲのデイリーミッションみたいな話か?
4:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:10:25.84 ID:Ll+JEFXwr.net
大体先が分かってしまってワクワク感がない
5:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:10:47.21 ID:Q5McLpC0a.net
昔遊んだゲームが面白かった理由打線 1(中) ゲームそのものが新鮮だった
2(二) 自分の中でゲームを超える娯楽が少なかった
3(左) ゲームをしている自分に後ろめたさが無かった
4(遊) 一緒に遊ぶ友達が居た
5(三) 2chにハマっていなかった
6(一) 面白いに違いないという期待を込めて遊んでいた
7(捕) ゲームで遊ぶことで友好関係が築けた
8(右) ネット上の評判にさほど興味が無かった
9(投) 人生に希望があった
2(二) 自分の中でゲームを超える娯楽が少なかった
3(左) ゲームをしている自分に後ろめたさが無かった
4(遊) 一緒に遊ぶ友達が居た
5(三) 2chにハマっていなかった
6(一) 面白いに違いないという期待を込めて遊んでいた
7(捕) ゲームで遊ぶことで友好関係が築けた
8(右) ネット上の評判にさほど興味が無かった
9(投) 人生に希望があった
23:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:16:40.21 ID:oOjiQwwL0.net
63:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:28:12.48 ID:SGkC+8xV0.net
37:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:20:54.43 ID:Ybucr+q3a.net
>>5
4番が強すぎる
4番が強すぎる
81:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:35:06.68 ID:JfbduWpaa.net
>>5
なんでわざわざ野球に例えるの?
なんでわざわざ野球に例えるの?
104:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:40:28.05 ID:+7h/j1Baa.net
6:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:11:40.52 ID:zWGBcjeya.net
年取ると集中力と視力が落ちるよね
7:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:11:56.13 ID:3fr71r3U0.net
大人になるとRPGとかはやる気無くなって栄冠ナインみたいなゲームにハマる
21:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:16:00.41 ID:zWGBcjeya.net
>>7
ワイも決まったルーティンをだらだら繰り返すようなゲームばっかりやっとる
ワイも決まったルーティンをだらだら繰り返すようなゲームばっかりやっとる
8:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:12:41.96 ID:iQFIpT8VM.net
まあ確かに時間のかかるゲームは出来なくなったわ
9:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:12:42.63 ID:Sxcb8COBd.net
クリアするためにレベル上げや素材集め、ストーリーを追うだけになって作業に感じるから苦痛なんだよな
10:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:13:44.13 ID:b8FWpCwQd.net
アニメも見なくなったわ
11:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:14:29.32 ID:GLM+iG+ua.net
ゲームやり尽くして飽きたからやろ
14:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:15:08.26 ID:8kj3uGhPF.net
楽しむことへの没頭心をどうして奪われてしまったのか
24:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:16:51.01 ID:70B5lVcp0.net
ただ単に仕事から帰ってきたあと気力が残っていないから
33:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:19:18.99 ID:wnMR6AL00.net
>>24
まあこれやな
まあこれやな
26:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:17:17.88 ID:Jk5UpKaQa.net
疲れるから
28:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:17:38.53 ID:U0mb9hVu0.net
ゲームは飽きたけど同人エロゲはやっちゃうわ
29:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:17:43.67 ID:GrChGEbH0.net
信長の野望創造Pk
Rimworld
Factrio
ばっかやってるわ
Rimworld
Factrio
ばっかやってるわ
32:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:19:06.93 ID:31DjuDsU0.net
ワイのゲームセンサーが壊れてもうたからいいゲーム選べんのや
34:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:19:37.62 ID:0P2pALyqd.net
ソシャゲ一強になったから
高い金だしてゲーム買うやつはバカでしょ
高い金だしてゲーム買うやつはバカでしょ
36:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:20:40.94 ID:pNbgGWpNa.net
>>34
いやゲーム安いやん
いやゲーム安いやん
40:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:21:22.62 ID:iQFIpT8VM.net
>>34
中高生?
中高生?
44:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:22:14.93 ID:1xtZ7LO80.net
>>34
ソシャゲを無課金で遊んでそう
ソシャゲを無課金で遊んでそう
38:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:21:04.09 ID:yigEk0x60.net
表示される文字が小さすぎて読めないから
49:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:23:20.41 ID:y2cJ6+qB0.net
大抵の人間は高校までにゲームやらなくなるんやで
52:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:24:11.32 ID:uDVnp1X0d.net
>>49
スイッチとか大学生やってるや陽キャでも
スイッチとか大学生やってるや陽キャでも
55:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:24:58.70 ID:iQFIpT8VM.net
>>49
今そうでもないやろコロナも相まって
今そうでもないやろコロナも相まって
54:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:24:46.58 ID:RpGfCPKc0.net
なんJで底辺や陰キャを煽るゲームしてたほうが楽しいやん
58:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:25:50.75 ID:cW4j02vlr.net
>>54
これはある
これはある
60:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:27:09.98 ID:+Ywqt1x+M.net
アクションゲーはまだ楽しめる
RPGはキツイ
特にSRPGとか無理
RPGはキツイ
特にSRPGとか無理
61:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:27:36.45 ID:TZDNHT0za.net
ソシャゲすらダルい
昔みたいに手軽ならええけど集会とか嫌や〜
昔みたいに手軽ならええけど集会とか嫌や〜
64:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:29:36.44 ID:Bu35U3R6d.net
友達がいるからやってたってゲームにはまってたんじゃなくて友達と遊ぶのが楽しいだけじゃないの
72:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:31:44.49 ID:iQFIpT8VM.net
>>64
大半の趣味はそうだろ
大半の趣味はそうだろ
73:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:31:58.46 ID:+Ywqt1x+M.net
66:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:30:33.25 ID:+zDc7/gP0.net
彼女とデートしたりセックスしてたほうが楽しいやん
画面みてピコピコして陰キャくんきっしょw
画面みてピコピコして陰キャくんきっしょw
69:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:31:07.64 ID:kKKGk2d80.net
手軽な対人ゲー「なんJ 」
74:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:32:22.58 ID:kMWe60fUd.net
77:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:33:18.78 ID:c5GO1842d.net
仕事の疲れ つまりニートならゲームできる
86:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:36:40.93 ID:GrChGEbH0.net
>>83
GBAとかDSってあっさり終わるゲーム多くてええよな
GBAとかDSってあっさり終わるゲーム多くてええよな
98:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:39:22.44 ID:4B/LoH4XM.net
95:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:38:35.89 ID:bN1zD1eZ0.net
>>83
バトルファクトリー辛そう
バトルファクトリー辛そう
85:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:36:06.77 ID:9J0ubEcB0.net
同じゲームでもRPGとか飽きるけど
対人でぶっ殺すゲームは面白いわ
対人でぶっ殺すゲームは面白いわ
91:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:37:41.44 ID:fUy3GohAa.net
>>85
対人ゲーは娯楽のくせにストレスたまるからアホらしくなるわ
対人ゲーは娯楽のくせにストレスたまるからアホらしくなるわ
92:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:38:07.24 ID:SGkC+8xV0.net
89:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:37:10.75 ID:F+3VWGgXa.net
大人になるとゲームに詳しくなったつもりになってやらない言い訳を探すようになることは多そう
96:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:39:03.80 ID:EJACXRqMa.net
90:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:37:25.02 ID:XyplOlKO0.net
人生が有限やって気付いてしまったから無駄なことができなくなるんやろ
小学生のときの時間が無限にあると思える感覚がなきゃ無理や
小学生のときの時間が無限にあると思える感覚がなきゃ無理や
93:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:38:12.17 ID:THUjTb2Fd.net
YouTubeとかで人がゲームしてるとこを見るだけで満足してしまうわ
97:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:39:19.11 ID:SOdQ+iVf0.net
効率気にしちゃうのはガチ
102:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:39:55.43 ID:+Ywqt1x+M.net
まあ鬼ごっことかドッヂボールとかも大人になったら楽しくなくなるやん?
やっぱ単純に大人になると何が楽しいかって変わるんやろうな 逆に子供の頃は居酒屋で喋ってるおっさん何が楽しいかわからんかったしな
いやお前ら喋ってるだけやんそんなんに4000円も払うならゲーム買ったほうが良くないって思ってたし
やっぱ単純に大人になると何が楽しいかって変わるんやろうな 逆に子供の頃は居酒屋で喋ってるおっさん何が楽しいかわからんかったしな
いやお前ら喋ってるだけやんそんなんに4000円も払うならゲーム買ったほうが良くないって思ってたし
110:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:42:08.63 ID:GrChGEbH0.net
>>102
年取ると人とコミュニケーションとるのが好きになるのなんなんやろな
年取ると人とコミュニケーションとるのが好きになるのなんなんやろな
103:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:40:11.40 ID:CRQ6apCEd.net
30代過ぎると寿命が有限であることを実感するんや
それで楽しめなくなる
それで楽しめなくなる
118:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:44:21.28 ID:XyplOlKO0.net
105:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:40:48.76 ID:3Pnyq1VHa.net
たまにコテコテのJRPGやりたくなるのワイだけやろか
まあ最近はそんなんでないから同人エロゲしてるんやけど
まあ最近はそんなんでないから同人エロゲしてるんやけど
108:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:41:54.20 ID:oo3reLAtd.net
114:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:43:17.18 ID:3Pnyq1VHa.net
>>108
普段アサクリとかやってるからワイはやりたくなるのかも
普段アサクリとかやってるからワイはやりたくなるのかも
107:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:41:31.95 ID:hZQAF3Isa.net
趣味よりも睡眠を優先するようになるから
109:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:42:01.61 ID:9K5jN3KC0.net
ゲームに興味はあるけどやる気力が無いから実況動画とか流行るんだろうな
111:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:42:32.37 ID:SGkC+8xV0.net
BotWは久し振りにめちゃくちゃ遊んだけど続編はそこまでのめり込めんと思うと少し寂しい
113:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:43:07.58 ID:F+3VWGgXa.net
>>111
なんでのめり込めないと決めつけてるの?
なんでのめり込めないと決めつけてるの?
112:風吹けば名無し:2021/07/14(水) 08:43:02.97 ID:rHWT3fGhM.net
任天堂ゲームは無理になったけど
ウィッチャー3とRDR2は普通に楽しめたな
ウィッチャー3とRDR2は普通に楽しめたな