
1:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:27:30.01 ID:o/HSzpgya.net
あんなん倒せないとか知的障害者だろ
2:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:27:45.26 ID:wI6x8hvt0.net
道中で死ぬやろ
3:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:27:54.05 ID:sgMw4Jdta.net
懐かしいね
4:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:27:54.46 ID:PeI7dycZ0.net
懐かC
5:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:21.93 ID:nIsKfy6a0.net
合唱とかあったな
6:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:40 ID:wfcgywywa.net
問題はステージ定期
7:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:42 ID:Owk7joaTa.net
実際エアーマンとか余裕なのになんであんな曲が流行ったんや
166:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:48:11 ID:vAAKPP8I0.net
>>7
余裕なはずの雑魚に手こずってるっていうギャグやろ
余裕なはずの雑魚に手こずってるっていうギャグやろ
339:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:38 ID:0wj38JUOp.net
>>7
あれは皮肉の歌なのにエアプが本気でとらえてしまったって作曲者は言ってたね
あれは皮肉の歌なのにエアプが本気でとらえてしまったって作曲者は言ってたね
8:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:47 ID:KcQIAv9+0.net
いうほど難しくないだけで簡単ではないやろ
9:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:54 ID:3Q6gAQtyd.net
エアーマンまでたどり着けるレベルの奴ならすぐ倒せるわな
10:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:28:54 ID:Ytkz8SWz0.net
あの鬼はなんなんだよ
13:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:29:49 ID:rzkDwtvKa.net
あの歌ってウッドマンも倒せないとか言ってるけど、ウッドマンって雑魚やなかったか?
苦戦した記憶が全くない
苦戦した記憶が全くない
40:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:34:24.09 ID:KWOLVURe0.net
57:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:36:01 ID:GqSGaOVbd.net
>>13
ウッドマンは作中2番目の強さ
ウッドマンは作中2番目の強さ
82:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:39:01 ID:3Q6gAQtyd.net
>>13
バスター縛りならくそ強いけど通常プレイなら弱点武器の通りが良すぎてクソザコや
バスター縛りならくそ強いけど通常プレイなら弱点武器の通りが良すぎてクソザコや
116:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:42:59.83 ID:C0V0kTizM.net
>>13
弱点の推測が簡単なうえ弱点武器の入手が一番楽だから
弱点の推測が簡単なうえ弱点武器の入手が一番楽だから
173:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:48:44.13 ID:TKQ6R+1g0.net
>>13
ウッドは最強格やろ
ウッドは最強格やろ
35:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:33:35 ID:uDktkktk0.net
エアーマンは簡単
一番最初に倒しに行くレベル
一番最初に倒しに行くレベル
48:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:34:56.63 ID:KWOLVURe0.net
92:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:40:01 ID:hkzwKV2N0.net
>>48
なんでご本人も2発で死ぬんですかね・・・
なんでご本人も2発で死ぬんですかね・・・
108:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:41:48 ID:KWOLVURe0.net
83:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:39:03 ID:txh9bF//0.net
>>48
メタルブレードがあれば道中は楽になるしボスも半分くらい倒せるとかいうぶっ壊れ具合
メタルブレードがあれば道中は楽になるしボスも半分くらい倒せるとかいうぶっ壊れ具合
37:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:34:01 ID:87sw3KPg0.net
2の壁に貼り付いてるボスきらい
165:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:48:02 ID:fp6fQEwk0.net
192:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:50:31.21 ID:D7htu4sW0.net
>>165
スタッフ「初代ロックマンできたで!初心者用に易しくしたから売れるで!」
カプコンの偉い人「難しすぎるからもっと難易度下げろや」
スタッフ「ファッ!?すでにゆとり仕様なのにまだ下げるんか…」 初代の時点でこんなこと言ってた畜生共やぞ
スタッフ「初代ロックマンできたで!初心者用に易しくしたから売れるで!」
カプコンの偉い人「難しすぎるからもっと難易度下げろや」
スタッフ「ファッ!?すでにゆとり仕様なのにまだ下げるんか…」 初代の時点でこんなこと言ってた畜生共やぞ
212:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:52:53.15 ID:fp6fQEwk0.net
344:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:58 ID:H6+uS3nda.net
363:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:06:42.94 ID:fp6fQEwk0.net
>>344
まあ30年以上前の数千円とか一万円は今より全然高い感覚やろうしな
まあ30年以上前の数千円とか一万円は今より全然高い感覚やろうしな
230:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:54:57.07 ID:D7htu4sW0.net
208:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:52:33.67 ID:beoxqBZX0.net
>>192
まぁあの時代はゲームは理不尽で高難易度であればあるほど面白いみたいな狂った風潮が残ってた時代やろ
まぁあの時代はゲームは理不尽で高難易度であればあるほど面白いみたいな狂った風潮が残ってた時代やろ
218:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:53:30.66 ID:KWOLVURe0.net
41:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:34:31.67 ID:5Lvur5vWa.net
ロックマンで思い出したけど思い出は億千万の歌詞もおかしいよな
「スプーン目に当ててウルトラマンセブン」とか言うてるけどセブンはそんな目ちゃうやろ
そもそもウルトラマンセブンじゃなくてウルトラセブンやし
「スプーン目に当ててウルトラマンセブン」とか言うてるけどセブンはそんな目ちゃうやろ
そもそもウルトラマンセブンじゃなくてウルトラセブンやし
252:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:56:47.71 ID:XyiHARqga.net
>>41
津多ツッコミどころのある歌詞にしておくのが広まる要素の一つよ
津多ツッコミどころのある歌詞にしておくのが広まる要素の一つよ
42:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:34:35.13 ID:ou+Myzxk0.net
あれロックマン世代より二世代ぐらい下がキャッキャしてたよな
46:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:34:47.08 ID:ZQMj/BaR0.net
いやエアーマンは弱いわ
ステージのほうがむずい
E缶ゲットしてるレベルの腕前なら詰まない
ステージのほうがむずい
E缶ゲットしてるレベルの腕前なら詰まない
49:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:35:07.56 ID:yHjDNTdFd.net
クイックマンの倒し方が未だによくわからん
61:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:36:46 ID:KWOLVURe0.net
74:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:37:53 ID:GqSGaOVbd.net
50:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:35:11 ID:kYzXuTF40.net
バチバチマンの方が強くね
55:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:35:44 ID:J2qDZ5+k0.net
>>50
勝手に自傷してそう
勝手に自傷してそう
54:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:35:30 ID:+zOz/UAf0.net
今の大学生ぐらいがちょうど世代やなこの歌
59:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:36:37 ID:ZQMj/BaR0.net
>>54
流石にもうちょっと上やろ
流石にもうちょっと上やろ
60:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:36:42 ID:ou+Myzxk0.net
70:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:37:34 ID:C7Dy62xN0.net
>>54
もう30やわ
もう30やわ
180:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:49:31.27 ID:4hNtRsLiM.net
>>54
自分が大学生なだけでは?
自分が大学生なだけでは?
62:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:36:52 ID:BV/TB6Sea.net
イレハンでやられまくったワイが初代ロックマンXシリーズクリアできる?
65:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:37:03 ID:BV/TB6Sea.net
>>62
Xじゃない初代
Xじゃない初代
68:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:37:21 ID:ZQMj/BaR0.net
でもノーダメエアーマンはクソシビアやで
パターン無いやろ確か
パターン無いやろ確か
75:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:37:54 ID:KWOLVURe0.net
>>68
ポーズ連打じゃないと避けられないパターンあったよな確か
ポーズ連打じゃないと避けられないパターンあったよな確か
73:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:37:49 ID:kFNe/qG30.net
2か忘れたが段差ある部屋をただ往復するだけのボスがゴリ押し以外の攻略法見つけられなくて一番苦戦した気がするわ
80:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:38:41 ID:Y1guWlEe0.net
>>73
クイック?
クイック?
84:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:39:17 ID:KWOLVURe0.net
86:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:39:34 ID:hkzwKV2N0.net
99:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:41:01 ID:3Q6gAQtyd.net
>>73
あのステージだけでE缶2個も拾えるのは慣れん内はごり押せってことなんやろな
あのステージだけでE缶2個も拾えるのは慣れん内はごり押せってことなんやろな
76:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:38:03 ID:vnZSc6ZXa.net
Xのつかないロックマンシリーズ全部クリアしてるなんj民1人もいない説
109:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:42:28 ID:ZQMj/BaR0.net
>>76
11おもしれーってやってたけどなんか途中でやめたわ
11おもしれーってやってたけどなんか途中でやめたわ
159:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:47:17 ID:D7htu4sW0.net
>>76
Xシリーズも全部クリアしてる奴多分いないからセーフ
Xシリーズも全部クリアしてる奴多分いないからセーフ
78:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:38:15 ID:lLELaAHJ0.net
クイックマンステージだけ道中で弱点全消費させようとするS仕様なんやねん
79:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:38:38 ID:GqSGaOVbd.net
>>78
使わんでも余裕やろあんなん
使わんでも余裕やろあんなん
91:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:40:00 ID:o9K/6x0sd.net
Xとゼロはある程度やったけどロックマンの方が難易度高いんかな
101:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:41:07 ID:GqSGaOVbd.net
118:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:43:06.07 ID:o9K/6x0sd.net
98:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:40:43 ID:wI6x8hvt0.net
虎を殺して鯉釣って←2球団1フレーズなのに 浜の星座に雲をかけ〜←こいつにワンフレーズくれてやるのバランス悪くない?
106:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:41:28 ID:qNoF9KM5a.net
そもそもロックマンシリーズって鬼難易度の作品あるか?
小学生の頃に何作かやったけど詰んだ記憶ないぞ
小学生の頃に何作かやったけど詰んだ記憶ないぞ
110:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:42:31 ID:beoxqBZX0.net
>>106
基本覚えゲーだから理不尽な難易度の作品は無いな
基本覚えゲーだから理不尽な難易度の作品は無いな
111:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:42:42 ID:hkzwKV2N0.net
>>106
7 ワイリーマシンがマジでひどい
7 ワイリーマシンがマジでひどい
115:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:42:53.73 ID:ZQMj/BaR0.net
>>106
まあ高難易度の部類には入ると思うで
まあ高難易度の部類には入ると思うで
143:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:45:48 ID:FMovoXufa.net
188:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:50:24.07 ID:LXlFYHBsa.net
>>106
XとX3?を譲って貰ったが何したらいいのか分からなくて詰んだぞ
XとX3?を譲って貰ったが何したらいいのか分からなくて詰んだぞ
107:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:41:37 ID:/5yb6Cp50.net
ワイも最初聞いたときエアーマンって強いんやなとか思ってたから実際はエアーマンどころかウッドマンも雑魚って聞いて草生えた
129:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:44:05.67 ID:ZQMj/BaR0.net
112:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:42:44 ID:+mUrO2WSa.net
泡武器ないと詰むラスボス
121:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:43:10.00 ID:GqSGaOVbd.net
>>112
実際あれで詰むやつなんかいねーよ
実際あれで詰むやつなんかいねーよ
114:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:42:50 ID:BkA8767W0.net
ロックマンって2だけあり得ない難易度だっただけで
3〜8まで全部ぬるいやろ
3〜8まで全部ぬるいやろ
128:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:43:57.05 ID:opOiBBzIr.net
>>114
5と6は特に難易度ゴミだった気がする
5と6は特に難易度ゴミだった気がする
132:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:44:26 ID:J2qDZ5+k0.net
>>114
やっぱスライディングって神だわ
やっぱスライディングって神だわ
140:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:45:36 ID:Y1guWlEe0.net
>>132
あれあるとジャンプ体当たり簡単にかわせるからな
あれあるとジャンプ体当たり簡単にかわせるからな
144:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:45:53 ID:txh9bF//0.net
147:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:46:22 ID:D7htu4sW0.net
154:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:46:49.42 ID:Y1guWlEe0.net
>>147
スライディングは3から
スライディングは3から
164:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:47:58 ID:D7htu4sW0.net
172:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:48:43.31 ID:fp6fQEwk0.net
>>114
ワイ3がかなり難しいと思う
ワイ3がかなり難しいと思う
186:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:49:55.97 ID:Y1guWlEe0.net
>>172
簡単だと感じたのは4からやわクリスマスに買ってもろたけどすぐクリアしてもうた音楽は1番好きやけど
簡単だと感じたのは4からやわクリスマスに買ってもろたけどすぐクリアしてもうた音楽は1番好きやけど
181:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:49:32.82 ID:FMI4HkxE0.net
>>172
E缶ごり押しせんならワイも3が頭一つ抜けてると思うわ
E缶ごり押しせんならワイも3が頭一つ抜けてると思うわ
124:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:43:35.07 ID:AlAhZg3S0.net
今の高難易度の基準ってフロムゲーだからロックマンは全部ヌルゲー
125:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:43:46.64 ID:hkzwKV2N0.net
ガラケー版の2はアホほど簡単に調整されとったなー
130:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:44:11 ID:KWOLVURe0.net
メタルブレード
・8方向に撃てる
・最大3連射できる
・貫通性能がある
・ゲージ1目盛りで3発出せる燃費の良さ おかしなことやっとる
・8方向に撃てる
・最大3連射できる
・貫通性能がある
・ゲージ1目盛りで3発出せる燃費の良さ おかしなことやっとる
135:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:45:11 ID:GqSGaOVbd.net
>>130
超絶劣化版のシャドーブレードですらかなり強い時点でメタルブレードはおかしな性能してんのがはっきりわかる
超絶劣化版のシャドーブレードですらかなり強い時点でメタルブレードはおかしな性能してんのがはっきりわかる
138:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:45:19 ID:OZhmp+Ay0.net
エアーマンは本来簡単なのに倒せないから詰んでるって歌やないんかあれ
148:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:46:24 ID:hOxIuxi/a.net
>>138-139
タイム連打とかいう知識がある奴がゴリ押し戦法に気づかないなんてことある?
タイム連打とかいう知識がある奴がゴリ押し戦法に気づかないなんてことある?
139:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:45:22 ID:RITLJJCqd.net
だからあれはエアーマンすら倒せない自分の下手さを歌った曲なんやが
163:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:47:58 ID:FMI4HkxE0.net
>>139
下手つってもエアーマンに何度もたどり着ける程度の腕はあるんやからやっぱ謎解きやで
下手つってもエアーマンに何度もたどり着ける程度の腕はあるんやからやっぱ謎解きやで
141:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:45:38 ID:S+UnLkd40.net
E缶最後まで取っておいてそう
157:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:47:01.05 ID:ianRjTw70.net
>>141
問題はすぐにE缶を使わざるを得ない状況に陥るプレイヤーの腕やな
問題はすぐにE缶を使わざるを得ない状況に陥るプレイヤーの腕やな
145:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:45:57 ID:3gzC3z6P0.net
エッグ4の鳥にタイマンで勝つの難しいわ
ロボット無いと負ける
ロボット無いと負ける
149:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:46:29 ID:3gzC3z6P0.net
>>145
エッグちゃうわXや
エッグちゃうわXや
150:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:46:31 ID:DA1MyCif0.net
道中もしんどいしノーダメ出来ないし弱いって言われると何か違う
言うほど楽ではないわ
言うほど楽ではないわ
153:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:46:44.10 ID:BkA8767W0.net
弱点も何もわからない初心者がいきなりエアーマンステージ選んで苦戦しちゃう!!って歌だから
やり込み勢が馬鹿にするのはぶっちゃけどうかと思う
やり込み勢が馬鹿にするのはぶっちゃけどうかと思う
171:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:48:27.63 ID:txh9bF//0.net
>>153
リーフシールドがあれば楽に倒せる言うとるやんけ
リーフシールドがあれば楽に倒せる言うとるやんけ
191:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:50:31.10 ID:opOiBBzIr.net
>>171
エアーマンに勝てない→リーフシールドがあれば勝てるらしい→ウッドマンに戦いに挑む→両方勝てない こんな感じの歌じゃなかった?
エアーマンに勝てない→リーフシールドがあれば勝てるらしい→ウッドマンに戦いに挑む→両方勝てない こんな感じの歌じゃなかった?
201:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:51:29.45 ID:TKQ6R+1g0.net
>>191
そのウッドマン倒すためのヒートマンステージがエアーマンのアイテム2号いるから堂々巡りで詰んだって歌やな
そのウッドマン倒すためのヒートマンステージがエアーマンのアイテム2号いるから堂々巡りで詰んだって歌やな
174:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:49:03.13 ID:GqSGaOVbd.net
195:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:50:48.14 ID:txh9bF//0.net
>>174
しばらく棒立ちしてエアーマンが飛んできたら連打するだけやで
しばらく棒立ちしてエアーマンが飛んできたら連打するだけやで
225:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:54:32.22 ID:GqSGaOVbd.net
194:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:50:39.63 ID:fp6fQEwk0.net
190:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:50:29.50 ID:KWOLVURe0.net
>>174
自分のほうに飛んでくるのを待って接触ダメージ食らいながらリーフシールド連打でよかった気がした
自分のほうに飛んでくるのを待って接触ダメージ食らいながらリーフシールド連打でよかった気がした
176:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:49:12.88 ID:eHvNOCU90.net
206:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:52:24.26 ID:3Q6gAQtyd.net
>>153
エアーマン倒すよりエアーマンのとこまで行く方がよっぽど難しいで
エアーマン倒すよりエアーマンのとこまで行く方がよっぽど難しいで
158:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:47:03.11 ID:beoxqBZX0.net
3が一番簡単かな
ただでさえ簡単なのにステージのギミックはラッシュジェットが高性能過ぎて殆ど抜けれるし
おまけにデバッグモードでヌルゲー化
ただでさえ簡単なのにステージのギミックはラッシュジェットが高性能過ぎて殆ど抜けれるし
おまけにデバッグモードでヌルゲー化
175:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:49:04.45 ID:IYKfSc4Ua.net
子供の頃やったことあるよ
カレーとかの時に銀のスプーン目に当て
ウルトラマン ウルトラマンセブン セブンはスプーン目じゃないやろ…
カレーとかの時に銀のスプーン目に当て
ウルトラマン ウルトラマンセブン セブンはスプーン目じゃないやろ…
187:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:50:21.70 ID:wI6x8hvt0.net
>>175
というかウルトラセブンとロックマン(2)の世代違いすぎてはぁ?って感じやけど
というかウルトラセブンとロックマン(2)の世代違いすぎてはぁ?って感じやけど
178:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:49:23.86 ID:3l22gWT70.net
エアー→クラッシュ→フラッシュ→クイック→メタル→バブル→ヒート→ウッド
やっけ?
やっけ?
207:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:52:25.75 ID:GqSGaOVbd.net
214:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:53:17.80 ID:3l22gWT70.net
>>207
メタル先取るとクソ楽になるよな
メタル先取るとクソ楽になるよな
179:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:49:26.41 ID:KiWLqqqu0.net
メタルブレードとジュエルサテライトはとりあえずつかっときゃいいやってレベルで強すぎた
182:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:49:41 ID:0WSc+dqzp.net
無印ロックマンって7以降ずっと迷走してるよな
7でようやく次世代ハードで出たかと思ったら8で更に別ハードに移行
と思ったらロクフォルで出戻ってきて以降音沙汰なし
と思ったらある日突然FCドットで最新作が出るとかめちゃくちゃ過ぎる
7でようやく次世代ハードで出たかと思ったら8で更に別ハードに移行
と思ったらロクフォルで出戻ってきて以降音沙汰なし
と思ったらある日突然FCドットで最新作が出るとかめちゃくちゃ過ぎる
196:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:50:50.37 ID:3G+58w0Xa.net
189:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:50:29.21 ID:wsOJs25VF.net
ウッドマンもタイム連打すると空中ジャンプするからくぐらないほうが難しいしな
198:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:51:05.49 ID:dnzE5P1Q0.net
懐かしいな
ゴムとかおったな
ゴムとかおったな
259:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:57:25.63 ID:3G+58w0Xa.net
>>198
ゴムすこ
ゴムすこ
200:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:51:16.14 ID:EGQzOXXs0.net
なつかし
202:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:51:34.94 ID:ou+Myzxk0.net
ほんまに小学生の天敵のゲームってパスワードもセーブもないゲームだと思う
204:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:52:13.64 ID:LXlFYHBsa.net
>>202
パスワードとか分かんねーよ
パスワードとか分かんねーよ
205:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:52:21.89 ID:KWOLVURe0.net
203:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:52:00.44 ID:mIZYzLAua.net
あの曲だけ聴いてエアーマンは強いと思ってるエアプは実際に多いと思う
211:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:52:40.83 ID:1CNEitOA0.net
>>203
そもそもその世代なんてロックマンやっとらんししゃーない
そもそもその世代なんてロックマンやっとらんししゃーない
226:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:54:35.86 ID:3gzC3z6P0.net
>>209
最強装備でくさ
最強装備でくさ
324:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:03:41.52 ID:kFNe/qG30.net
>>209
ナナもおるんか?
ナナもおるんか?
353:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:05:48.75 ID:D7htu4sW0.net
367:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:06:57.23 ID:kFNe/qG30.net
341:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:48 ID:dxK7k1hbd.net
213:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:53:08.53 ID:+n1I7uEN0.net
クイックマンの弱点はロックバスターやぞ
ソースはボンボンのロックマン
ソースはボンボンのロックマン
229:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:54:55.96 ID:fp6fQEwk0.net
>>213
ダストマンの武器でスカルバリアーは破壊できるというデマを広めた池原しげと先生を許すな
ダストマンの武器でスカルバリアーは破壊できるというデマを広めた池原しげと先生を許すな
215:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:53:19.60 ID:ZHHz30dFd.net
ロックマン11て未だに2D横スクなんやな
マリオオデッセイみたいに3D化すればええのに
マリオオデッセイみたいに3D化すればええのに
228:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:54:47.96 ID:TKQ6R+1g0.net
221:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:53:44.69 ID:+zOz/UAf0.net
小学校の時
なんかの発表会で友達がこれ歌ってて会場ヒエッヒエになったの思い出す
ネットのノリを外部に持ち込んではいけないってあそこで学んだわ
なんかの発表会で友達がこれ歌ってて会場ヒエッヒエになったの思い出す
ネットのノリを外部に持ち込んではいけないってあそこで学んだわ
232:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:55:00.63 ID:1CNEitOA0.net
>>221
そらネタ知らんやつらの前でやったらなんでも冷え冷えやろ
そらネタ知らんやつらの前でやったらなんでも冷え冷えやろ
222:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:53:48.21 ID:PSiyJirCd.net
エアーマンよりクイックマンの道中の方が確実にやべぇんだ
235:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:55:09.07 ID:KWOLVURe0.net
>>222
でもあれ一度パターン覚えたら一番楽なステージになるんだよな
でもあれ一度パターン覚えたら一番楽なステージになるんだよな
250:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:56:41.18 ID:PSiyJirCd.net
254:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:57:15.89 ID:tQPkib8/0.net
>>222
ブィーンブィーンってなるやつか?
ブィーンブィーンってなるやつか?
275:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:02.81 ID:PSiyJirCd.net
>>254
それやで
それやで
286:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:44 ID:tQPkib8/0.net
223:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:53:59.79 ID:Kq4CNwZca.net
エアーマンにたどり着いてる奴がエアーマン倒せないなんてことまずないからあの歌詞に辻褄合わせることはできへんやろ
269:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:58:31.14 ID:KiWLqqqu0.net
310:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:02:43.32 ID:QGcHKyY90.net
227:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:54:45.73 ID:pVSGOjJga.net
ロックマンはワイみたいなヌルゲーマーにはちょっと厳しい
234:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:55:05.46 ID:tQPkib8/0.net
ロックマンうまい奴ガチで尊敬する
あんなんクリアできへんわファミコンの1〜3な
あんなんクリアできへんわファミコンの1〜3な
265:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:58:12.11 ID:D7htu4sW0.net
281:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:15.35 ID:tQPkib8/0.net
300:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:01:07.55 ID:+dj9VGfX0.net
239:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:55:37.47 ID:FMI4HkxE0.net
エアーマンはリーフブレードが弱点っていう初見じゃ絶対分からん情報持ってるくせにウッドマンはメタルブレードでええってことは知らんのもよう分からん
241:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:55:46.29 ID:oR5E+DSJp.net
このスレ加齢臭が酷い
255:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:57:20.15 ID:Opx+iNLud.net
>>241
わざわざ加齢臭嗅ぎに来たの?
わざわざ加齢臭嗅ぎに来たの?
243:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:56:04.92 ID:813oTcuAa.net
Xからエグゼってシステム全く違う別ゲーになったけど当時のロックマンおじさん達は発狂しなかったんか
256:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:57:22.32 ID:7UTy3A2I0.net
>>243
単純にエグゼの出来が良い時点で発狂する要素ないやろ
単純にエグゼの出来が良い時点で発狂する要素ないやろ
260:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:57:41.03 ID:9Hcg1rnZ0.net
>>243
携帯機やったから受け入れられた
携帯機やったから受け入れられた
266:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:58:12.70 ID:3l22gWT70.net
>>243
DASHで耐性付いてる
DASHで耐性付いてる
277:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:09.12 ID:1CNEitOA0.net
>>243
完全に層違うし
完全に層違うし
329:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:00.32 ID:7waDLMQ80.net
>>243
昔のニコニコとかやと新しいってだけで叩かれてたりもした
昔のニコニコとかやと新しいってだけで叩かれてたりもした
246:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:56:22.48 ID:Cx470Q3x0.net
(ドクロ)エアーマンが倒せない
249:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:56:38.40 ID:3l22gWT70.net
クイックマンて極太レーザーか
ワイは梯子登りながら鳥の卵が落ちてくる場所でキレ散らかしたわ
ワイは梯子登りながら鳥の卵が落ちてくる場所でキレ散らかしたわ
261:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:57:55.49 ID:5a/5x1nXd.net
カプコンで綺麗に終焉を迎えた作品あるんか
273:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:58:53.51 ID:EVI0IEiQ0.net
>>261
ロクゼロ
ロクゼロ
280:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:14.56 ID:GqSGaOVbd.net
>>273
4が蛇足なんだよなあ
4が蛇足なんだよなあ
303:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:01:50 ID:qRDQCAjAa.net
>>280
エスペラントとかいうシリーズ屈指のbgmが産まれたからセーフや
エスペラントとかいうシリーズ屈指のbgmが産まれたからセーフや
297:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:00:30 ID:EVI0IEiQ0.net
>>280
「理想だと?戯れ言だ!」で帳消しになるからセーフ
「理想だと?戯れ言だ!」で帳消しになるからセーフ
284:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:32 ID:3l22gWT70.net
>>261
カプコンに限らず中々無いと思うわ
カプコンに限らず中々無いと思うわ
285:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:38 ID:1CNEitOA0.net
>>261
エグゼ
エグゼ
299:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:01:04.46 ID:7UTy3A2I0.net
268:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:58:25.79 ID:wxant1vJa.net
ロックマンXでマント羽織ったハゲがラスボスなのって何作目だっけ?
274:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:00.11 ID:TKQ6R+1g0.net
>>268
8以外全部や
8以外全部や
282:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:25 ID:k/9yE6AQ0.net
>>268
8以外全部やんけ
8以外全部やんけ
283:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:28 ID:wTXxhESV0.net
>>268
1〜7がラスボスで8だけ裏ボスや
1〜7がラスボスで8だけ裏ボスや
270:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:58:32.34 ID:kEm36y7hM.net
アクション苦手どうこうがあるにしてもエアーマンすら倒せんならどれもクリア不可能やな
288:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:52 ID:KWOLVURe0.net
337:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:36 ID:opOiBBzIr.net
298:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:00:49.56 ID:TKQ6R+1g0.net
>>288
そもそも被弾覚悟で撃ち合うって発想が出なかったんやろ
そもそも被弾覚悟で撃ち合うって発想が出なかったんやろ
276:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:07.38 ID:cM7HSoOja.net
2はそこまで苦労せんかったけど
8と11はクリアできてへんわ
8と11はクリアできてへんわ
291:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:00:17 ID:KiWLqqqu0.net
>>276
11は救済措置の塊やしプライド捨てれば楽勝やろ
11は救済措置の塊やしプライド捨てれば楽勝やろ
314:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:03:01.27 ID:cM7HSoOja.net
347:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:05:16 ID:KiWLqqqu0.net
372:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:07:13.95 ID:cM7HSoOja.net
338:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:37 ID:7UTy3A2I0.net
361:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:06:31.73 ID:KiWLqqqu0.net
>>338
トーチマンとアシッドマンステージはマジでしんどかった
トーチマンとアシッドマンステージはマジでしんどかった
351:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:05:42.39 ID:cM7HSoOja.net
278:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:10.89 ID:pVSGOjJga.net
ロックマンコレクションみたいなやつってどこでもセーブ&ロードみたいなのはあるん?
あれあればへこたれずにクリアできるかもしれん
あれあればへこたれずにクリアできるかもしれん
287:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 19:59:47 ID:TKQ6R+1g0.net
290:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:00:15 ID:pVSGOjJga.net
292:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:00:18 ID:tl3q3tHd0.net
E缶だけは最後まで取っておいたわ
301:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:01:27 ID:oA/P++RTr.net
これで本当に強いとか言い出すやつが山ほどいたんだよな
304:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:01:52 ID:GqSGaOVbd.net
321:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:03:25.19 ID:D7htu4sW0.net
305:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:02:01 ID:3KQFsTE10.net
ロックマン5のグラビティマン戦すこ
315:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:03:06.79 ID:Y1guWlEe0.net
>>305
ステージの擬似多重スクロールもええ
ステージの擬似多重スクロールもええ
335:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:32 ID:3KQFsTE10.net
>>315
せやな5で一番好きなステージとボスやわ
せやな5で一番好きなステージとボスやわ
306:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:02:14.26 ID:Q1q5sbP6r.net
どの作品か忘れたけど蚊のボスクッソ強かった気がするわ
320:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:03:22.26 ID:uxy+C/nD0.net
307:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:02:32.60 ID:KvRn4DZB0.net
あんなしょうもない歌よく流行ったな
317:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:03:14.89 ID:3l22gWT70.net
>>307
陰陽師とかウマウマの時代やからね
陰陽師とかウマウマの時代やからね
308:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:02:36.19 ID:pVSGOjJga.net
難易度ちょい高めだけどスキル強化すればどうとでもなるみたいな設計が一番いいな
今のアクションゲームは大体そんな感じやろうけど
今のアクションゲームは大体そんな感じやろうけど
322:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:03:27.08 ID:fT0lHwim0.net
FCのロックマンとかマリオとか国民的な割にクソむずいよな
332:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:18 ID:fp6fQEwk0.net
>>322
マリオ2とかいう鬼畜
マリオ2とかいう鬼畜
323:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:03:33.07 ID:aXscS+NPM.net
2に比べたらヌルいけどやっぱ3が一番好きやな
ラッシュとブルースがおってワイリーステージ前に2のボスステージもある集大成感
ラッシュとブルースがおってワイリーステージ前に2のボスステージもある集大成感
345:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:05:07 ID:8lWyyLxLd.net
>>323
ラッシュマリンとかいうゴミ
ラッシュマリンとかいうゴミ
366:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:06:49.92 ID:vjHZaf7NM.net
>>345
でも地上でピョンピョンするラッシュマリンはかわいいから…
でも地上でピョンピョンするラッシュマリンはかわいいから…
346:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:05:11 ID:qRDQCAjAa.net
376:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:07:47.67 ID:S8hWOMrg0.net
327:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:03:55.54 ID:Mvxa2KFTd.net
一番強いのはミジンコやろ
348:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:05:24.31 ID:GqSGaOVbd.net
328:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:03:56.25 ID:dxK7k1hbd.net
ボンボンのロックマンXだいすき
342:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:49 ID:I5DvpvyMa.net
>>328
イーグリードからのオストリーグは泣ける
イーグリードからのオストリーグは泣ける
331:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:08 ID:zIqePfen0.net
あれ誰が作ったの?
333:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:26 ID:+n1I7uEN0.net
ワールド1のワイリーステージ2とかいう鬼畜難易度ステージ
381:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:07:58.35 ID:D7htu4sW0.net
336:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:35 ID:iOU1gZ170.net
Xコレクション買ったら全然クリア出来なくて投げたわ
ワイってゲーム下手くそなん?
ワイってゲーム下手くそなん?
343:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:04:51 ID:ZQMj/BaR0.net
>>336
まあ簡単ではないで
まあ簡単ではないで
350:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:05:35.87 ID:S8hWOMrg0.net
ウッドマンは慣れるまで輪っか避けるのきついけど慣れたら楽
385:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:08:07 ID:GqSGaOVbd.net
356:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:05:57.89 ID:uxy+C/nD0.net
3ヌルいとか正気か?
ドクロボットは理不尽さすら感じたぞ
ドクロボットは理不尽さすら感じたぞ
371:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:07:13.46 ID:FMI4HkxE0.net
>>356
E缶取り放題やから拘りもなく只クリアするだけなら誰でも出来るからな
E缶取り放題やから拘りもなく只クリアするだけなら誰でも出来るからな
373:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:07:14.83 ID:QGcHKyY90.net
>>356
3は無敵バグあるからしゃーない
3は無敵バグあるからしゃーない
383:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:08:06 ID:Pj8KUvc6M.net
>>356
左足で2コンの十字キー押すぞ
左足で2コンの十字キー押すぞ
387:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:08:34.37 ID:KiWLqqqu0.net
>>356
E缶9個楽勝で貯められるからやない?
E缶9個楽勝で貯められるからやない?
388:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:08:37.55 ID:oA/P++RTr.net
>>356
E缶9になったから
E缶9になったから
360:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:06:24.51 ID:PSiyJirCd.net
2のラストステージの道中もクソ難しかった記憶があるわ
365:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:06:45.24 ID:u6aQrQHX0.net
エアーマンは雑魚→ノーダメは難しいぞ。の流れなんやねん雑魚は変わらんやろ
378:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:07:51.85 ID:0TsQ5RyEM.net
>>365
縛りによっては難易度変わるってよくあるやん
縛りによっては難易度変わるってよくあるやん
370:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:07:12.53 ID:H6+uS3nda.net
昔よりゲームの難易度下がってるのって世の中に手軽な娯楽が増えたから達成感得るまでの忍耐力なくなってるからやと思うわ
386:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:08:17 ID:ZQMj/BaR0.net
>>370
ソウル流行ったから普通に多様性増しただけやおもうけどな
ソウル流行ったから普通に多様性増しただけやおもうけどな
380:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 20:07:54.82 ID:+n1I7uEN0.net
2のプレイ動画はオワタ式より気功法のほうが絶望感あったな